必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

プログラミング学習の始め方


プログラミングが2020年度から必修化され小学校で義務教育としてスタートしています。「現代の読み・書き・そろばん」と称され注目が集まるプログラミング。どのように学習を始めたらよいのでしょうか?

小学校におけるプログラミング教育とは

プログラミングとは、コンピューターにさせたいことをコンピューターが理解できる言語で順番に書き出すことです。コンピューターは自分で考え判断することができないため、一連の動きをコンピューターが読み取れる言語で子細に指示する必要があります。

プログラミングというと、パソコンを使って「プログラミング言語」と呼ばれる暗号のような文字を入力するイメージを持っている人も多いと思いますが、小学校におけるプログラミング教育は、少し違います。
プログラミング言語を覚えたり、その技術を習得するというよりは、パソコンやタブレットに触れる機会を設けつつプログラミングの基盤となる「論理的思考」と「問題解決能力」を育むことに重点が置かれています。

また、「国語」「算数」と並んで、「プログラミング」という教科や授業があるわけではなく、各学校でコンピューターや情報通信ネットワークなど必要な環境を整えたうえで、既存の各学科の授業やクラブ活動などでこれらを活用した学習活動を行うという内容になっています。ただし、その内容は各学校に任せている部分も多く、学校によって内容やレベルは異なってきそうです。