必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

共働きでも幼稚園を選択する理由。そのメリットやデメリット

最近、0歳から2歳児クラスまでは保育園で、3歳児クラスからは幼稚園に通わせるというケースが増えてきました。その理由は、「小学校受験」や「小学校入学前に地域コミュニティを作っておく」などさまざま。そんな幼稚園への入園について気になることをまとめました。

共働き家庭でも幼稚園を選択する理由

これまで共働きの家庭では保育園に通わせるケースがほとんどでしたが、幼稚園の預かり保育対応などの拡大により、共働きでも幼稚園に通わせている家庭が増えてきました。そのおもな理由は、小学校に上がる前に「教育面をしっかり準備したい」「地域とのコミュニティを作っておきたい」というもの。また「保育園には入れなかった」「2歳児までの小規模園に通っていたため3歳で転園しなければならない」などの事情がある家庭にとっても、新しい選択肢として考えられているようです。

幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省が管轄となるため、同じ子どもを預かる施設でもその位置づけが異なります。つまり、幼稚園と保育園の違いは、小学校の前段階の簡単な教育機関が幼稚園。一方、家庭の延長で子どもを預かる、福祉・労働サポートの意味合いが強いのが保育園となります。そのため、子どもに集団行動や規律を身に着けさせたい、または幼稚園で実施している習い事などにも参加させたいと考えるママパパが、主に幼稚園を選択するようになってきたのです。