子育てタウンメンテナンスのお知らせ

今どき命名書なら、メモリアルグッズにも!

yuuenchi1zokunameparents

半紙に墨で子どもの名前を書いて、お七夜(生後七日目の夜)に赤ちゃんの枕元や床の間に飾られる命名書。今ではかわいいイラスト入りやメモリアル仕立てになっているなどデザインも用途もバリエーションが豊富に。ここでは進化する命名アイテムを紹介します。

誕生後の初祝い「お七夜」「命名式」

昔は、生後すぐの死亡率が高かったため、赤ちゃんが生まれて7日目を迎えればひと安心と、お祝いをしたのが「お七夜(おしちや)」です。そのときに親戚や近しい人を招いて、名付け親をお願いしてみなさんに披露するのが「命名式」。その際、赤ちゃんの名前を記載して神棚や床の間に飾るのが「命名書」です。
正式には三つ折りの奉書紙(ほうしょがみ)を使用し、内面の中央に赤ちゃんの名前を大きく書き、両親の名前と続柄、生年月日を記載します。左側にはお七夜の日付と名付け親の名前を、表面の左側に「命名」と書きます。
略式の場合は、半紙の中央に赤ちゃんの名前を大きく書き、その上に「命名」と書き、両親の名前と続柄を右側に、生年月日を左側に書きます。
命名は神様に報告するとともにみんなへのお披露目も兼ねているのでできるだけ高い場所に飾るのが正式です。神棚などがない場合はベビーベッドなどに貼るのもよいでしょう。

字に自信がなければプロにオーダーも

奉書紙や半紙に筆で書かれる命名書ですが、今では筆で字を書く機会も少なく、習字に自身のある人もそれほど多くないのではないでしょうか。パソコンなどのソフトで楷書や行書といった筆文字のフォントを印刷してそれをお手本にして練習するのもよいのですが、 結婚式の際、招待状や席札などの宛名書きを代行しているところなどにお願いするのもひとつの方法です。