必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

おっぱいの卒業はいつがいいの? 上手なやりかたは?

離乳食の回数も増えてきたし歯も揃ってきたので、そろそろおっぱいも卒業かな?と思うものの、どんな風に準備を進めて、おっぱいから離乳食に切り替えていくのか…悩むところですよね。今回は実例を交えながら紹介していきます。

断乳・卒乳のタイミングとは

一般的にママが断乳や卒乳を意識し始めるのは、赤ちゃんが1歳の誕生日を迎える頃というのが多いようです。
半数以上のママが生後11か月から1歳2か月の間、約3分の1のママが2歳を迎える前までに卒乳をしているという話をよく聞きますが、10人に1人ぐらいの割合で2歳から4歳ごろまで授乳しているママもいるようです。
卒乳のベストな時期は赤ちゃんによってさまざまですが、次のようなことが確認できれば、卒乳のタイミングかもしれません。
◇1日3回しっかり離乳食を食べるようになった
◇コップやマグで母乳以外の水分を普通に飲めるようになった
◇うんちの色が健康的である
◇機嫌も良く元気である

こういった赤ちゃんの成長サインをチェックしていれば、卒乳の時期はママの都合で決めてしまってよいといえそうです。
あまり深刻に考え過ぎずに、日々の赤ちゃんの様子をみて決めてしまいましょう。

断乳の準備

赤ちゃんによって卒乳できる時期はさまざまですが、おおよそ1歳を過ぎたら「泣いたらとりあえずすぐに、おっぱいをあげる!」ということはなるべくやめるようにしたいですね。その方が、いざ断乳をはじめた時、卒乳までスムーズに進められるといいます。
赤ちゃんが2歳前後になると、おっぱいはおなかを満たすためのものではなく精神的な依存アイテムになってしまうため、断乳を進めることが難しくなってしまうとか。こうなってしまうと卒乳まではかなり時間がかかってしまうようです。