必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

今夏の猛暑に注意!赤ちゃんの熱中症

急に気温の上がる梅雨明けの頃が、熱中症に最もかかりやすい時期だと言われています。
体温調節能力がまだ充分に発達していない赤ちゃんが熱中症にかかると、重症化しやすいという話もありますので、赤ちゃんを熱中症から守りましょう。
さらに、今年の夏は猛暑が予想されています。暑さを避けることとこまめな水分補給を心がけ、夏を元気に乗り切りましょう!


そもそも熱中症とは?

熱中症とは、体からの熱発散がうまくできなくなり、体内に熱がこもった状態で体の具合が悪くなる状態のことです。高温で多湿、日差しが強い、風が少ないなどの環境に長くいることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなるようです。

室内にいれば大丈夫でしょ?

屋外だけではなく、室内で何もしていない時も危険です。
特に、乳幼児は体温の調整能力がまだ十分に発達していないため、室内で遊んでいる時も常に様子を確認しましょう。子どもは夢中になって遊んでいると暑さに気が付かず、しばらくたつと汗びっしょりなんてこともありますよね。こまめな水分補給にも気を配りましょう。
暑さの感じ方はその日の体調や人によっても違うそうです。暑さを感じなくても、室温や外気温を測定し、エアコンや扇風機を使って、気温管理をしましょう。

熱中症の主な症状は?(厚生労働省サイトより)

めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・筋肉のこむらがえり・気分が悪い・頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感・いつもと様子が違う
重症の場合は、返事がおかしい、意識消失、けいれん、体が熱いなどが主な症状のようです。

赤ちゃんの熱中症はどこで判断?

赤ちゃんは自分で体調の悪さを伝えることができないため、
・顔色が悪い
・元気がない
・ぐったりしている
・体が熱い、熱がある
など、いつもと様子がおかしいと思ったら、すぐに医療機関で受診しましょう。

熱中症かも?と思うときは?(厚生労働省サイトより)

涼しい室内や風通しのよい日陰などに移動する
衣服をゆるめる
体を冷やす(濡らしたタオルや保冷剤で、首の回り・脇の下・足の付け根など)
水分・塩分などを補給する

といった応急処置をして様子を見ながら、医療機関で受診しましょう。

赤ちゃんの熱中症対策は?

日中の暑い時間に外出するのはなるべく控える
室温にも常に配慮する
車に乗せる時は、車内の温度にも注意。赤ちゃんを乗せる前に車内を冷やすなどの工夫を。
ベビーカー内もかなりの高温になるので注意
薄着にして、こまめに着替えさせる
帽子・日傘などで直射日光を避ける
とにかく水分補給

などに注意しながら、常に赤ちゃんの様子に気を配りましょう。
私たち大人も『暑さを避ける』ことと『水分補給』を心がけ、猛暑といわれる今年の夏を元気に楽しく過ごしましょう!

特集:ママが守る!赤ちゃんの元気(子育てタウンサイト)
熱中症を防ぐために(厚生労働省サイト)
熱中症情報(総務省消防庁サイト)
熱中症予防情報サイト・熱中症について学ぶ(環境省サイト)
熱中症環境保健マニュアル(環境省サイト)
熱中症から身を守るために(国土交通省気象庁サイト)