必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

3歳になったら眼科で視力検査を受けてみよう

3歳児健診には視力検査が含まれます。家庭で行うものが多いですが、この機会に眼科で視力検査をしてみては? その内容について紹介します。

子どもの視力検査って何するの?

赤ちゃんの頃は明暗がわかる程度だった視力も、だんだん色や形がわかるようになり、およそ6歳で完成されるといわれています。そのため、3歳児健診では視力検査を行い、眼の発達や斜視などを見つけるのですが、家庭での検査を採用する自治体が多く、しっかりとした結果がわからないまま、弱視に気付かないというケースも。ですから、できるだけ眼科で視力検査を行うことをおすすめします。

眼科では、さまざまな方法で視力検査をします。例えば、大人の視力検査で用いられる「ランドルト環」。大人の場合は、「視力表」にある1カ所が欠けた輪を「右、左、上」などと答えるケースが多いと思いますが、子どもの場合は、大きなランドルト環の書かれたカードを持って、それを動かすことで答えていきます。また動物の絵を使うなど、子どもの発達に合わせたやり方で行う眼科も多いので、事前によく調べておきましょう。