必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

気になる子どもの歯並び。矯正治療っていつから相談できるの?

気になる子どもの歯並び。矯正治療っていつから相談できるの?
子どものかみ合わせや歯並び、気になりつつも矯正治療ってまだ早いって思っている人も多いはず。じつは幼児期から相談できるのです。子どもの矯正歯科治療について紹介します。

子どもの歯の矯正治療はいつから相談できるの?

子どもの歯の矯正治療は3歳ごろから始めることができるようですが、実際には6歳以降に始めるケースが多いようです。乳歯から永久歯への生え変わり時期は、生え変わりによって歯並びのガタつきが出てきたり、永久歯が生えてこない先天的な欠損歯に気づくなど、歯並びやその治療に意識が向くタイミングでもあります。

矯正歯科への相談はいつがよいかというと、結論は、気になり始めたタイミングでOKです。

子どもの矯正治療は、乳歯と永久歯の混合歯列期(Ⅰ期治療)と、永久歯が生えそろった永久歯列期(Ⅱ期治療)の2段階に分かれています。Ⅰ期治療では、骨の成長を利用して、上下のあご骨のバランスや形を整え、歯がきれいに生えてくるようにスペースを確保します。Ⅱ期治療では、生えそろった永久歯を移動させて歯列を整え、きれいな歯並びを完成させます。症例によって、即時開始したほうがよい治療、開始できない治療があり、なかにはⅡ期治療からの矯正で十分な場合もあります。逆に、Ⅰ期治療を受けることでⅡ期治療の必要性が減少するケースもあるとのこと。

歯並びやかみ合わせの問題は、歯の土台となるあごの大きさや形から影響を受けます。矯正歯科治療は、あごが成長段階にある幼児期から定期的に観察していくことが理想的だといわれています。年齢に関わらず、「受け口が気になる」「3歳児検診でかみ合わせについて指摘を受けた」「歯科医で先天的な欠損歯といわれた」など、気になるポイントが出てきたら、矯正歯科に相談してみましょう。