必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

どうなる!? どうする!?「プログラミング教育」必修化

未就学児でも育める。楽しみながら学べる「プログラミング的思考」

まだお子さんが小さい場合、小学校でのことなんてはるか“遠い未来”のように感じているパパママもいるかも知れませんね。しかし、プログラミング的思考は、小学生以上でないと身につけられないわけではありません。また、パソコンやタブレットがないと育めない能力でもありません。

昔ながらの「将棋」や「囲碁」の子ども向けのもので論理的思考力が養えるほか、プログラミング的思考が身につけられるように開発された「ボードゲーム」や「パズル」、さらに「知育絵本」や「木のおもちゃ」などがたくさん出ています。それらを使って、未就学児でも楽しみながらプログラミング的思考を身につけることができるのです。

みなさんもぜひ、インターネットで「プログラミング的思考」「おもちゃ」などのキーワードで検索をしてみてください。プログラミング的思考が養えるおもちゃを活用して、「自分が考えたとおりに動かすにはどうすればよいのかを考える力」や「動かした結果をもとに問題を解決する力」など、未来を生きるのに必要な力を楽しみながら育んでみてくださいね。

子育てに役立つ情報★毎週更新中!

プログラミング教育(文部科学省サイト)