必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

自然のもと家族で満喫!子どもと一緒にバーベキューを楽しもう!

子ども向けバーベキューメニュー

子連れでのバーベキューの場合、事前にメニューをしっかり考えておくことが大切です。手がかかる子どものケアや遊び相手をしながら、バーベキューの準備をしなくてはならないため、前日までに下準備をしておき、当日は焼くだけにするなど、作業が少ないメニューを考えておきましょう。子どもが喜ぶ、そして大人にもオススメメニューはこちらです。

◇焼きおにぎり(おにぎりは握っておき、タレを塗って焼くだけにしておく)
◇焼きそば(野菜などは切っておき、焼くだけにしておく)
◇フランスパン(大人はガーリックオイルを塗って軽く炙るのもオススメ)
◇フランクフルトやソーセージ
◇焼き鳥(串にさして、焼くだけにしておく)
◇根菜、きのこなどの野菜類、魚のホイル焼き(家で包んでおき、焼くだけにしておく)
◇とうもろこし(皮付きで焼いてもOK)
◇カマンベールチーズフォンデュ(ホイル焼き野菜をからめて食べる)
◇きゅうりの一本漬けやピクルスなど
◇プチトマト、人参などのスティック野菜とマヨネーズなどのディップ(スティック野菜は切っておく)
◇ポップコーン
◇マシュマロやリンゴなどで、焼きデザート
◇みかん、スイカなどのフルーツ

いつもと違う野外での食事だと、子どもたちは遊びたくてうずうずしてしまい集中して食事ができなかったりします。到着してすぐ「お腹減った何か食べたい!」と言ったり、ちょっと食べては遊び、また食べては遊び、といったことがあるので、すぐポンと口にできるものを準備しておくことがポイントです。
また、野外での楽しい食事は雰囲気もあってか、普段口にしないものを食べたりすることがあります。チャレンジ食材を取り入れてみるのも良いかもしれません。

野外でみんなと楽しむ食事は格別です。場所選びや「てぶらバーベキュー」の予約は早めの準備がポイントです。
お外遊びが気持ちの良い季節は、家族やお友達とのレジャーとして、バーベキューをぜひ検討してみてください。

子育てに役立つ情報★毎週更新中!
赤ちゃんの公園デビュー。いつ?どんな風にすればいいの?