必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

ママとパパの強い味方!ファミサポ活用のススメ

サービス内容とオススメ活用法

ファミサポのサービスは大きく分けて、子どもの送り迎えと預かりがあります。仕事で保育園や学童のお迎え時間に間に合わない、子どもを習い事の場所へ送り迎えできない、保育施設や学校に子どもを預かってもらえない時間帯も子どもを見てほしい、リフレッシュしたい、などのケースに利用できます。一部の自治体では、病児・病後児の預かりや、早朝・夜間などの緊急時に対応しているところもあります。各自治体はサポート中の事故やケガに備えてファミリー・サポート・センター補償保険に加入しています。

「平成26年度全国ファミリー・サポート・センター活動実態調査結果」によると、保育施設までの送迎23.1%、保育施設の保育開始前や保育終了後の子供の預かり18.4%、学校の放課後の学習塾や習い事等までの送迎12.6%、放課後児童クラブ終了後の子供の預かり11.2%という順で利用実績が多いようです。ファミサポは屋外活動が可能な点、同じ地域の方がサポートしてくれる点、時間あたりの料金設定で短時間利用だと他の保育サービスに比べて割安になる点において、特に送迎のサポートや短時間の利用にメリットが大きそうです。また、担当する提供会員が子育て中の先輩ママの場合、子ども同士が一緒に遊ぶことで兄弟体験ができたり、先輩ママからアドバイスをもらえたりといったメリットもあります。

他の保育サービスと同様にファミサポにもメリット、デメリットがあります。ファミサポの特徴を理解し、一時保育、ベビーシッターなどの他の保育サービスとうまく使い分けて、子育てと仕事を楽しく乗り切りたいですね。

平成28年度全国ファミリー・サポート・センター活動実態調査結果(一般財団法人女性労働協会サイト)

厚生労働省「子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)について」(厚生労働省サイト)

「ファミリー・サポート・センター」を上手に活用しよう

子育てに役立つ情報★毎週更新中!