コントロールしすぎも危険! 妊娠中の体重増加の目安は?
つわりが落ち着いてきた頃から、妊婦さんにとって気になり始める体重管理。増えすぎると妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などのリスクがあるため、厳しく指導されることがありましたが、2021年3月に厚生労働省は妊娠中の体重増加量の目安値を引き上げました。きちんとチェックしておきましょう。
妊娠中の体重増加の目安が変更になった理由は?
2006年に策定された「妊産婦のための食生活指針」は、妊産婦の栄養・食生活の啓蒙に活用されてきました。その策定から15年が経ち、妊産婦を取り巻く食生活や生活スタイル、社会状況が大きく変化しているため、新たな指針がまとめられました。ここでは、新方針によって変更になった「妊娠中体重増加の目安」について紹介します。
従来、妊娠中の急激な体重増加は、妊娠高血圧症候群などにかかるリスクが高くなる傾向のため、体重増加について医師から厳しく指導されることが多くありました。これは、「小さく産んで大きく育てる」という昔から浸透していた考え方も背景にあります。
ところが昨今、妊娠前の体重がやせ型の人が多くなったことや妊娠期に体重をコントロールしすぎて低体重児の増加につながるケースが増えてきたことから、厚生労働省は妊娠中の体重増加量の目安値を引き上げました。