妊婦健康診査のQ&A
Q. 妊婦健康診査とは?
Answer.
妊婦さんやお腹の赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するのが妊婦健康診査です。 妊婦さんの健康診査は、一般的に出産までに14回程度受診するのが望ましいとされています。 しかし、妊娠は病気ではないため健康保険は適用されません。 出産までの健診を受ける際の経済的な負担を軽くするため、妊婦健康診査費用の助成があります。 (母子健康手帳と一緒に受診票が配布されます。) 自治体によって、行政サービスの名称や内容が一部異なる場合がありますので、詳しくはお住まいの自治体へお問い合わせください。 妊婦健診”を受けましょう:リーフレット(厚生労働省サイト) 妊婦健康診査(川崎市サイト)
Q. 妊婦健康診査の具体的な検査内容は?
Answer.
妊娠週数に関わらず、「子宮底長」「腹囲」「血圧」「浮腫」「尿検査(糖・蛋白)」「体重」は毎回調べます。 これらの検査に加え、問診や診察によって妊婦さんと赤ちゃんの健康状態をチェックしていきます。 また、毎回ではありませんが、妊娠週数やお母さんと赤ちゃんの状況に応じて「血液検査」「超音波検査」「性器クラミジア検査」「糖負荷検査(妊娠糖尿病を調べるため)」などを行います。 不安なことがある場合は、問診時に確認してみましょう。 妊婦健康診査の内容は、医療機関の方針や主治医の判断によって異なります。 詳細は、医療機関までお問合わせください。 (参考) 妊婦健康診査について(呉市サイト)
Q. 妊婦健康診査はいつ、何回受けるもの?
Q. 妊婦健康診査の費用は?
Answer.
妊婦健康診査に保険は適用されませんが、家計への負担を少しでも軽くするため、自治体で妊婦健康診査費用の助成を行っています。 「妊娠届」を出すと、母子健康手帳の交付とともに、「妊婦健康診査受診券」(自治体によって名称は異なります)が発行されます。 標準的な妊婦検診の回数に合わせ「14枚」発行している自治体が多く、助成額は自治体によって異なります。 助成額を超えた部分や、検診が14回を超えた場合は、自己負担となります。 なお、妊婦健康診査の検査内容および費用は、受診する医療機関によって異なります。 病院選びの際は、検査の内容や、費用がどれくらいかかるのかもチェックしておくとよいでしょう。 (参考) 妊婦健康診査(寝屋川市サイト)
Q. 妊婦健康診査はどこで受ける?
Answer.
妊婦健康診査は、主に「病院」「診療所」「助産所(助産院)」で受けることができます。 助産所で出産予定の方は、助産師と相談の上、病院や診療所でも検診を受けておくと安心です。 分娩施設のない診療所で妊婦検診を受けたり、里帰り出産をする場合は、途中で分娩する病院へ転院する必要があります。 その際には今までの検査結果や紹介状をもらうことを忘れずにしましょう。 妊婦さんと赤ちゃんの健康状態にもよりますが、中期の頃に転院先の病院に一度診てもらい、9か月頃から分娩する病院へ移ることが多いようです。 転院のタイミングについては、主治医とよく相談しましょう。 【制度解説】里帰り出産 どんな手続きが必要?
Q. 里帰り出産等に伴う妊婦健康診査の費用助成(償還払い)とは?
Answer.
里帰り出産などで県外の病院や助産所など、委託機関以外(受診票・助成券が使用できない医療機関等)で健診を受診した場合、その健診費用について、いったん立て替え払いをしたものが、事後に公費助成の範囲内で支払われます。妊婦健康診査の受診日当日かつ申請日時点で市内に住民登録のある方が対象です。 ※保険適用診療分の費用や県内の医療機関で受診した健診費用ほか、助成の対象とならないものもあります。 ※申請期限がありますので、期限内に手続きをしてください。 自治体によって、行政サービスの名称や内容が一部異なる場合がありますので、詳しくはお住まいの自治体へお問い合わせください。 (参考) 【制度解説】里帰り出産 どんな手続きが必要? 里帰り出産等に伴う妊婦健康診査の費用助成(償還払い)(静岡市子育て応援サイトちゃむしずおか) 里帰り出産等に伴う妊婦健康診査の費用助成(償還払い)について(文京区サイト)