必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

赤ちゃんの外出はいつから?注意するポイントは?

●3か月から4か月

生後3か月を過ぎれば新生児の頃の弱々しさもなくなってきます。赤ちゃん自身にも抵抗力がついてくるので、近くのショッピングモールなどにもチャレンジできるのがこの頃ですが、なるべく人の少ない時間帯を狙ってお出かけしましょう。
授乳室やお湯の用意など赤ちゃん用の設備が充実している施設を選べば安心です。赤ちゃんの個人差はあるものの、3か月を過ぎて5か月ぐらいまでに首がすわってくるようになりますが、長時間の外出はまだ避けましょう。

●5か月から6か月

生後5か月を過ぎればほとんどの赤ちゃんは首がすわっているので、新幹線や飛行機での遠出も可能になります。この頃になると、赤ちゃんも少しずつ周りのものに興味を持ち始め、体力もつき始めてきます。それでも突然の数時間の移動は負担が大きいので、遠出の予定がある場合は、それまでに徐々に外出の距離と時間を伸ばして慣らしておきましょう。

持ち物は外出の時間にもよりますが、新米ママはあれもこれもと考えて大量の荷物になりがち。できるだけコンパクトに、身軽になるよう心がけましょう。ミルクは必要回数分を。新生児のうちは便の回数も多いのでオムツは少し多めに。市販のウェットティッシュでは刺激が強く、肌荒れをしてしまう赤ちゃんもいます。お化粧に使うコットンを濡らしてジップロックに入れておくと、おむつ替え以外にも口元や肌の汚れをふき取るのに便利です。そして、使用済みのオムツを入れるビニール袋、タオル・ガーゼ類、着替えも一組用意しておくといいでしょう。また、バスタオルが一つあると、寒くなってきたときのおくるみ替わりになるので便利です。
赤ちゃんが退屈しないようにおもちゃや絵本を持っていくという人も多いようですが、実は小さいうちはあまり役に立ちません。ぐずったときは優しく話しかけたりするほうが効果的です。

外出する時間帯ですが、真冬なら本格的な外出は春を待ったほうがよさそう。真夏なら朝・夕の涼しいタイミングを見計らって出かけるなど、赤ちゃんに負担がかからないように気をつけましょう。

産後初めてのお出かけ!1か月健診の心がまえ

母乳育児のメリットと頑張りすぎないコツ

特集:ママが守る!赤ちゃんの元気

★子育てに役立つ情報★毎週更新中!