子育てタウンメンテナンスのお知らせ

みんな心配!出産・育児のお休み中のお金について


ママやパパが、子育てをしながら気持ちよく働き続けられる制度やしくみがあります。“知っていたらもっとラクだったのに”ということがないよう 上手に活用して、ムリなく『仕事』と『育児』の両立をしましょう。

みんな心配!出産・育児のお休み中のお金について

出産後のママ、育児休暇中のパパが安心して休み、働けるようになったとしても、“その間の収入面はどうなるの?”という不安はありませんか?
「結局、育休中って、どの保険からどれほどのサポートがあるの?」「育休中の社会保険料や税金の負担はどうなるの?」など、育休中のお金のサポートについて、しっかり確認しておきましょう。

みんな心配!出産・育児のお休み中のお金について

育休中のお金のサポートについて「どの保険からどの位?」

正社員じゃなくても、「産前・産後休業」「育児休業」は受けられる?

「産前・産後休業」「育児休業」など、働くママやパパである労働者が受けられる、育児に関する法律上のサポート。「私は正社員じゃないから、関係ない」と思ったりしていませんか?確認してみましょう。
正社員じゃなくても、育児の法的サポートは受けられる?

働く時間を短くできる「短時間勤務制度」「時間外労働の免除」「所定外労働の免除」「深夜業の免除」とは?

1)子育て中のママやパパが、働く時間を短くすることができる法律「短時間勤務制度」とは?
早く仕事に復帰したいと思うものの、産前のように労働時間が確保できないからムリかも…と不安になることはありませんか?そんなママやパパの労働時間を短くできる法律とはどのようなものなのでしょう?
子育て中、働く時間を短くする方法はあるの?

2)残業すると、お迎えに間に合わない…「時間外労働の免除」「所定外労働の免除」「深夜業の免除」について
「今日は子どものお迎えに間に合わないかも…」と考え出すと、残業どころじゃない!という気持ちになってしまいますよね。そんなママやパパが、働く時間を短くできる「時間外労働の免除」「所定外労働の免除」「深夜業の免除」とはどのようなものなのでしょう?
残業しているとお迎えに間に合わない!そんな時どうしたらいいの?

年次有給休暇のしくみを知って、上手に活用しましょう

年次有給休暇(有休)が、勤続年数や労働日数などによって与えられる日数が決まっていることや、2年間で取得できなければ権利が消滅するなど、有休の仕組みについて理解しておきましょう。
ぜひ、子育てに上手く活用させて下さい。
働くママ・パパの強い味方…それは年次有給休暇!!

パパ育休についてもしっかりチェックしておきましょう!

働くパパとママが協力して育児に取り組むために活用して欲しいのが、パパの育児休暇。いつからどのくらい取得できるのか、またその間の収入について、きちんと把握しておきましょう。育休を使って、人生の一大事ともいえる育児を二人で乗り越えましょう。
夫婦で育児を乗り切る「パパの育休活用」術