核家族化、高齢出産に伴い、両親も高齢のためにサポートを受けられなかったり、パパが多忙だったりすることから、一人で育児をしなくてはならない「ワンオペ育児」に陥るママが増えています。ワンオペ育児の問題点や、解決の仕方などを紹介します。
子どもが小さいうちは何かと気になる、同級生との「月齢の差」。でも早生まれって、本当に不利なのでしょうか? 今回は、何かと気になる「早生まれ」に注目します。
最近、0歳から2歳児クラスまでは保育園で、3歳児クラスからは幼稚園に通わせるというケースが増えてきました。その理由は、「小学校受験」や「小学校入学前に地域コミュニティを作っておく」などさまざま。そんな幼稚園への入園について気になることをまとめました。
早期教育を始める家庭が増えているようです。でも、早期教育って必要なんでしょうか?ここでは、赤ちゃんの発達によい環境について解説します。
免許は持っているけれど、運転はしばらくしていない…。でも、子どもとのお出かけや用事には車が便利だから、もう一度運転したい!というママに、おすすめの練習方法を紹介します。
「子どもの写真をプロに撮ってもらう」と言うと、七五三、入学式、お宮参りなどのイメージがあるかもしれませんが、昨今では大型ショッピングモールや子ども向けイベントでも、プロによる「撮影会」が頻繁に行われています。今回は、オトクな「撮影イベント」について紹介します。
妊娠36週目からの臨月。お腹もかなり重くなり動きにくくなったり、お腹の張りが気になったり、お腹が下がって食欲が増してきたり…と、母体にも変化がでてくる、この時期の過ごし方や注意点を紹介します。
お友達、親族、同僚などから赤ちゃん誕生の朗報が届いたら、気になるのが出産祝いのこと。出産祝いのマナー、贈り方、金額の相場、自治体の出産祝い金制度など、知っておきたい情報を紹介します。
まだ言葉が話せない赤ちゃんと、コミュニケーションが取れるといわれるベビーサイン。赤ちゃんの気持ちを知ることができたら、育児がもっと楽しくなるはず。ベビーサインとはどんなものなのか、何ができるようになるのかなどを紹介します。
シトシト、ジメジメ。思いっきり外遊びができない雨の日は、子どももぐずりがち。そこで今回は、雨の日を子どもと一緒に少しでも楽しく過ごすためのアイデアを紹介します。外で、室内で、家で…と、雨の日だからこその楽しみ方がありますよ!!