今年もあっという間に残り2か月ちょっと…。暑すぎる夏もようやく終わり、これからはおでかけするのにいい季節ですね。秋の自然を感じながら子どもと一緒におでかけしませんか?
子どもが成人するまでは、生活費に教育費…と、とにかくお金がかかるもの。何かと物入りな子育て家庭が貯金するためのコツを紹介します。
朝は子どもの保育園や幼稚園の支度に家事に、と時間に追われる日々。できれば子どもの支度は子ども自身でできるようになってほしいもの。朝の準備をスムーズに進めるコツを紹介します。
「わざわざ離乳食なんて作らなくても、母親が口の中でかんで小さくしたものを与えればいいのよ」なんてお姑さんに言われて驚いたなど、『今と昔の子育ての違い』に戸惑ったことはありませんか?昔の育児は全部間違っているのでしょうか?昔の育児情報も上手に活かしたら、もっとよりよい育児になるかもしれませんよ。
スイミングや英語といった人気の習い事だけではなく、一風変わった人とは違う習い事をしてみるのも子どもにとってはよい経験になるかも!? どんなものがあるかを紹介します。
ママにとって赤ちゃんが生まれると、これまでの「朝は起きて、夜は寝る」生活が一変。授乳やミルク・おむつ替えが昼夜関係なく続き、いつになったらまとまった睡眠がとれるのかと、途方に暮れてしまうことも。赤ちゃんによくある昼夜逆転の理由やその対処方法などを紹介します。
2歳や3歳になると、おままごとに興味を持ったことをきっかけに、ママのお手伝いがしたい、料理をしてみたいと思う子どもが増えてきます。 親子で楽しめるクッキングについて紹介します。
待ちに待った赤ちゃんの誕生。我が子へのはじめてのプレゼントは、とっておきのものを贈りたいと考えているパパママも多いのでは? そこで今回は、出産・誕生の時の喜びを末永く思い出せる「ベビーリング」について紹介します。
ぐいーんと背中を反り返らせてブリッジしたり、うつ伏せ状態からえび反りして飛行機のようなポーズをする赤ちゃんの不思議な行動。じつはこれ、筋肉を伸ばす行為で、成長の過程で起こることと言われています。今回は赤ちゃんのそんな行動について解説します。
子どもの野菜嫌いに悩むママは多いですよね。カラダのためにも食べてほしいものの、苦手な野菜を出すと食が進まず、親子で食事の時間が憂鬱になることも。どうやら、野菜嫌いは本能的に備わった感覚からくるようです。子どもの野菜嫌いの原因と、克服法を紹介します。